“触れる”から始まった、6種の天然オイルを配合した万能マルチオイル 「SLOW OIL」の開発ストーリー

これまで約15年間、セラピストとして多くのお客様に施術を行ってきました。
身体に触れるという行為を通して、お客様が抱える幸せや喜びだけでなく、不安、悲しみ、ストレス、身体の不調といった、言葉にされない“内なる感情”を感じ取ることがたくさんあります。
触れ合うことで伝わるものは本当に多く、それは私にとって、とても大切な感覚です。

      

施術中、お客様の肌に直接触れる私たちセラピストにとって、「オイル」はただの道具ではありません。
それは、お客様の心と身体にエネルギーを届ける、かけがえのない架け橋のような存在です。

そんな日々の中で、常に感じていたことがあります。
それは、「多くの人が乾燥に悩まされている」ということ。敏感肌、ストレスによる肌荒れに悩む方々もいます。

冬はもちろん、夏でもエアコンの影響で空気は乾燥しがちです。
顔のスキンケアは丁寧にしていても、身体や髪まで手が回らないという声を、本当によく耳にしてきました。

特に、仕事や家事・育児に忙しい毎日を送る女性にとって、全身の保湿ケアはどうしても後回しになってしまいがちです。
「もっと手軽に、しっかり潤うものがあればいいのに……」
そんな想いを抱える方が、本当にたくさんいると感じています。

    

私自身、セラピストとしてこれまでにさまざまなボディオイル・フェイスオイルを使用してきました。
施術を始めたばかりの頃は、お客様にグレープシードオイルを使用し全身をケアしていました。その後、コストや洗濯のしやすさを考慮し、ミネラルオイルや水溶性オイルも取り入れてみました。
どれもそれぞれに良さがあり、必要に応じて使い分けていましたが、心のどこかでずっと問い続けていたのです。

「私の大切なお客様の肌に、本当に届けたいのは何だろう?」
「もっと心から“良い”と思えるオイルで、施術ができたら……」と。

そうしてたどり着いたのが、原点に立ち返るようにして選び直した天然の植物オイルでした。
その中でも、私が特に惚れ込んだのがゴールデンホホバオイルです。

    

ゴールデンホホバオイルは、人間の皮脂と同じ「ワックスエステル」に分類され、肌なじみが非常に良い上に、酸化しにくいのが特徴。そして敏感肌の方にも使いやすく全身万能に使用できる成分。ビタミンやミネラルも豊富で、まるで“第二の皮脂”のように肌を守ってくれる、頼もしい存在です。
使うたびにその実力を実感し、今では私にとって欠かせないオイルとなりました。

また、アプリコットカーネルオイルとの出会いも大きなものでした。
このオイルには古い角質を柔らかくする作用があり、首にできる小さなイボや、かかとのガサガサに使ったところ、とても良い変化を感じました。
さらに、マルラオイルはフェイスオイルとしてブースターに使っていた経験があり、その浸透力と保湿力の高さには感動したのを覚えています。

これらの良質な植物オイルをそれぞれ使い分けるのも良いのですが、
1本で、手軽に、1本のオイルで全身潤いケアできるオイルがあったら」という想いが、日を追うごとに強くなっていきました。

ゴールデンホホバオイル、アプリコットカーネルなど単体でのオイルでも良いですが、肌や髪、毛穴や頭皮のケアにもより効果をあげ、肌や髪への使用感やマッサージしやすさを考え、研究の結果効果を感じているマカデミアナッツオイル、ヒマワリオイル、バクチオール、ビタミンCを配合。

効能とテクスチャーを元に考え何度も開発を練り直した黄金比でこのSLOW OILが誕生しました。

     

“オイル難民”になっている方にこそ、届けたい。
毎日のケアがもっと楽に、もっと心地よくなるように。
そして、「自分を大切にする時間」が、自然と暮らしの中に溶け込んでいくように。

そんな願いを込めて、これからもオイル研究に真摯に向き合っていきたいと思っています。


RELATED ARTICLES